ファイナンシャルプランナー(FP)資格の生かし方

ファイナンシャルプランナー(FP)は、個人的な資産運用・金融に関する総合的なアドバイスをする仕事です。
ファイナンシャルプランナー(FP)の仕事をするのでしたら、主に、二つの道があります。

ひとつは、銀行、郵便局、証券会社、生命保険会社、損害保険会社等の金融機関や、不動産仲介・分譲会社に勤務することと
もうひとつが、独立自営する独立系FPになることです。
資格の勉強をしている方の多くは、最終的には、独立系FPになりたいと思っていると思います。

しかし、税理士や社会保険労務士のような士業と違い、ファイナンシャルプランナー(FP)資格は、業務独占資格ではないため、法によって、職務範囲が守られるということはありません。
その分、個人で事務所を持つのでしたら、その人個人の実力やアイデアがいっそう大切になります。

現在では、マスコミに出演するファイナンシャルプランナー(FP)も増えているため、ファイナンシャルプランナー(FP)=資産設計の専門家という認識が高まっているため、個人でも仕事はやりやすくなっています。

また、税理士や社会保険労務士行政書士のような士業の方にとっては、あわせて、ファイナンシャルプランナー(FP)資格も取得すれば、業務の範囲が広がりやすいでしょう。

これから、ファイナンシャルプランナー(FP)の勉強を始める方は参考にしてください。


資格の勉強をするなら・・・・

続きを読む