月60時間超の時間外労働は、賃金割増率50%に

日本法令 法令様式・ビジネスフォーム<労基・労災・安全>時間外労働休日労働に関する協定届 労基9日本法令 法令様式・ビジネスフォーム<労基・労災・安全>時間外労働休日労働に関する協定届 労基9

このニュースのキーワード「時間外労働」
月60時間超の時間外労働は、賃金割増率50%にあげるというニュースです。
労働時間を短縮するための方法としては望ましいことでしょう。労働問題については、日雇い派遣だけでなく、名ばかり管理職の問題、過労死の問題など、依然として、問題の山積している分野です。これからも、いろいろなことを総合的に考えていく必要がありそうです。


<賃金割増率>50%に 月60時間超の時間外労働
8月29日2時31分配信 毎日新聞

 自民、公明両党は28日、現行は一律25%の時間外労働の賃金割増率について、月に60時間を超える部分は50%とすることなどで大筋合意した。長時間労働を強いる企業に負担増を求め、労働時間短縮を図るのが狙いで、日本経団連も容認する構え。与党は野党とも協議したうえで、国会で継続審議となっている労働基準法改正案を超党派議員立法で修正、9月12日召集予定の臨時国会で成立させる方針だ。
 労基法改正をめぐる調整では、賃金の割増率50%の基準が焦点になってきた。政府は07年の通常国会に「月に80時間を超えた部分」などとする改正案を提出。だが、月80時間超という基準が「月80時間を超える残業が3カ月続く」と定めた過労死の認定基準と同じであるため与野党から批判が続出。与党は今年6月、政府案の修正では合意していた。
 しかし、具体的な基準については「月60時間超」を主張する公明党に対し、経団連が反発したほか、連合はより厳しい規制を求めた。このため、自民党川崎二郎厚生労働相らが労使双方と水面下の調整を進め、月60時間超で合意する見通しがついた。施行は来年10月となる方向だ。
 ただ、景気動向に影響を与えることを考慮し、中小企業には猶予期間を置く。経団連に配慮する形で、修正を与党で正式に合意する際、管理職手前の労働者を対象に残業という概念をなくす「ホワイトカラー・エグゼンプション」の導入を検討課題と位置づけることも検討している。
 民主党は当初、50%の割り増し基準について「時間外労働のすべてを対象」と主張し、与党と対立していたが、連合も与党案を容認する姿勢であることから賛同するとみられる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080829-00000014-mai-pol